令和7年2月7日(金)から3月9日(日)まで開催
北上市が発行している“わたしのきぼうノート”の普及・促進を図ることを目的として、北上市立中央図書館の御協力により、今年度も「こころづもり(お薦め本)コーナー」を設置し、このほど終了しました。また、この期間に合わせて、一般市民向けに“わたしのきぼうノート”書き方講座も開催しました。お薦め本では、医療・介護関係者3名の方に御協力いただきました。ありがとうございました。
“わたしのきぼうノート”については、市長寿介護課などで無料配付しております。また、当ホームページからもダウンロードできますのでご利用ください。
◆ 心づもり(お薦め本)展示コーナー
主催:北上市長寿介護課
期間:2月7日から3月9日(日)まで
場所:北上市立中央図書館
お薦め本:著書及びお薦めの皆様は次のとおりです
①「さっちゃんのまほうのて」/田端精一
岩手県立中部病院 医師 千田喜子さん
②「生きがいの創造」/飯田史彦
北上済生会病院 総看護師長 髙橋美枝子さん
③「70歳のたしなみ」/坂東眞理子
地域包括支援センターわっこ 認定社会福祉士 竹花由香さん
◆ わたしのきぼうノート書き方講座
期日:2月15日(土)10時30分、13時30分の2回開催
場所:北上市立中央図書館 会議室
内容:わたしのきぼうノートの書き方を市の職員が丁寧に説明しました
参加者:延べ17名