令和7年3月18日(火)開催
令和6年度第3回の協議会が開催され、報告事項3件、協議事項1件について、委員の皆さんと貴重な意見交換を行いました。
今回から、北上市在宅医療介護連携支援センター運営推進委員として出席していた北上医師会の及川浩平先生から南仁貴先生に変更となったことの紹介があり、御挨拶をいただきました。
始めに報告事項として、協議会部会の活動報告が3件あり、北上市長寿介護課と北上市在宅医療介護連携支援センターから説明がありました。
次に、協議事項として、令和7年度北上市在宅医療介護連携推進事業方針(案)について事務局から提案があり、概ね了承を得ることができました。障がい福祉部門との連携策について盛り込むなどの意見をいただきましたので、具体的な事業計画作成の際に改めて検討いたします。
最後に、北上市在宅医療介護連携支援センター長の柴内一夫北上済生会病院統括副院長から、北上済生会病院における高齢者の入退院患者の動向やポスト2025年に向けた取組の方向性について情報提供がありました。
主催:北上市
時間:18:30~20:00
場所:北上済生会病院 2階大会議室
出席者:30名(欠席4名)
報告事項
(1)北上市入退院支援作業部会の活動状況について
(2)わたしのきぼうノート作成班の活動状況について
(3)地域リハビリテーション部会の活動状況について
協議事項
(1)令和7年度北上市在宅医療介護連携推進事業方針について
☞ 北上市在宅医療介護連携推進協議会設置運営要領はこちらから
☞ 報告事項/入退院支援作業部会の活動報告はこちらから
☞ 報告事項/わたしのきぼうノート作成班の活動報告はこちらから
☞ 報告事項/地域リハビリテーション部会の活動報告はこちらから
☞ 協議事項/令和7年度北上市在宅医療介護連携推進事業方針はこちらから