活動報告

最近行われた
講座・研修会等

アーカイブ

令和6年度 認定看護師等による出前研修

令和6年12月26日(木)開催

今年度6か所目の出前研修を開催しましたので、その状況について報告します。今回は「救急看護」について、市内の有料老人ホームで行いました。バイタルサインの見方や判断スケール、隠れた疾病の可能性について講義を受けたほか、日ごろから利用者の表情などを観察しておくことが大切であり、ちょっとした表情や仕草などのサインを見逃さないよう心がけることが大切であることを学びました。質問時間もたっぷり取っていただき、様々な質問に対し講師からひとつひとつ丁寧に答えていただきました。

主催・協力:北上市在宅医療介護連携支援センター、岩手県看護協会北上支部

開催場所:有料老人ホームきたかみ

研修分野:救急看護「変化に気づくための観察について」

講師:救急看護認定看護師 中村 舞 氏(県立中部病院)

受講者数:12名(看護職2名 介護職8名 その他1名)

☞ アンケート集計結果はこちらから

上に戻る