令和7年度研修スケジュールについて、開催日程が決まり次第、随時ご案内をいたします。
令和7年3月23日(日)10:30~12:50
転倒予防フォーラム岩手2025令和7年2月15日(土) 10:30、13:30の2回
わたしのきぼうノート書き方講座令和7年1月15日(水)15:00~15:50
いわて高齢者施設対象感染対策WEBセミナー令和7年2月13日(木)14:30~16:30
令和6年度第2回ケアマネ基礎講座(介護予防マネジメント編)令和7年1月22日(水)15:00~16:30
在宅きたかみ ウインターワークショップ 2025令和7年1月26日(日)10:15~11:30
令和6年度市民講演会 人生がんばりすぎない令和7年1月26日(日)11:00~13:00
市民公開講座令和7年1月18日(土)17:30~
ケア・カフェきたかみ ~新年会~令和6年12月8日(日)10:30~14:00
ピアサポーター養成準備研修会&忘年会令和6年12月20日(金)14:00~15:00
第10回展勝地カフェ令和6年12月5日(木)18:30~20:00
令和6年度在宅医療推進のためのスキルアップ研修会令和6年10月20日(日)13:30~15:30
成年後見制度講演会令和6年10月15日(火)14:00~15:00
第9回展勝地カフェ令和6年10月17日(木)19:00~20:30
ケア・カフェ きたかみ ~ テーマ 『意識』 ~令和6年11月2日(土)14:00~16:00
北上おでんせの会(がん家族の会)25周年記念事業令和6年9月25日(水)13:00~15:00
横のつながりを考えるプラットフォーム 第1回“ハブラボ”令和6年9月22日(日)13:00~16:00
じゃじゃじゃ交流会2024 in 北上令和6年9月7日(土)13:00~15:30
親亡き後に向けた成年後見制度講座令和6年8月27日(火)18:30~20:30
令和6年度第1回シン・ケアラボ@きたかみ令和6年8月15日(木)~
令和6年8月15日(木)から申込書の受付を開始します令和7年度研修スケジュールについて、開催日程が決まり次第、随時ご案内をいたします。
時間/ 19:00~
会場/ 北上市聖書バプテスト教会(北上市大通り2-1-26 TEL0197-63-4789)
対象/ 医療・介護・福祉に携わっている方(その他興味のある方も歓迎します)
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
日 時 | 場 所 | 内 容 |
第1回 10月12日(土) 13:30~16:30 |
自治会館 |
「高次脳機能サポーターとは?」 「高次脳機能障がいの理解と対応」 「傾聴トレーニング」 |
第2回 11月2日(土) 13:30~16:30 |
自治会館 |
「セルフコントロール」 「傾聴トレーニング」 |
第3回 11月23日(土) 13:30~16:30 |
自治会館 |
「当事者の思いと家族の思い」 「ロールプレイ」 |
第4回 12月7日(土) 13:30~16:30 |
自治会館 |
「問題解決法」 「ロールプレイ」 |
受講資格/ 医療職、福祉職、介護職、学生等
受講料/ 3,000円(全講座 )
詳細は、こちらの案内チラシをご覧ください。
会 場/ 岩手県自治会館
時 間/ 10:00~12:00
参加費/ 100円
日にち、内容はこちらの案内チラシをご覧ください。
時間/ 10:00~16:00(受付9:00開始)
会場/ 陸前高田市コミュニティーホール
(〒029-2205陸前高田市高田町栃ヶ沢210-3)
対象者/ 医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、管理栄養士、薬剤師、
介護支援専門員、介護福祉士、ヘルパー、福祉用具専門相談員、一般、学生、他
定員/ 250名
参加費/会員1,000円 非会員3,000円 学生1,000円
時間/ 1回目 10:00~12:00 / 2回目 14:00~16:00
会場/ 北上市総合福祉センター 2階研修室(駐車場に限りがあります。乗り合い等についてご協力ください。)
定員/ 各50名(事前申し込み要)
お問い合わせ/ 北上市長寿介護課包括支援係 (TEL0197-72-8221)
詳細・申込書は、こちらの案内チラシをご覧ください。
時間/ 午前の部 11時~
午後の部 13時~
場所/ 江釣子ショッピングセンターPAL内
ファミリーレストラン チロル
お申込み期間/ 令和元年8月15日(木)~31日(土)
お申込み・お問い合わせ先/ 注文のやんべな料理店プロジェクトチーム
(ホームケアクリニックえん内)
FAX 0197-61-5161 TEL 0197-61-5160
詳細・お申込みについては、こちらの案内チラシをご覧ください。
会場/ 北上済生会病院 大会議室(管理棟3階)
時間/ 18:30~19:30
講師/ ホームケアクリニックえん 講師 千葉恭一 氏
定員/ 90名(定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます)
対象/ 北上市内の医療・介護・福祉・行政に従事する専門職等
申込み締切/ 令和元年8月15日(木)
詳細、申込書はこちらの案内チラシをご覧ください。
会場/ みちのく民俗村(北上市立花14-62-3 TEL0197-72-5067)
日時/ 8/31(土)10:00開始~9/1(日)8:30終了
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
会 場/日本現代詩歌文学館 講堂
時 間/13:30~15:30(受付 13:00から) 無料
定 員/230名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
駐車場/中央図書館西側駐車場、市役所駐車場 ※台数制限あり、乗り合わせ協力ください
申込み先/北上市長寿介護課高齢福祉係 TEL 0197-72-8217
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
時間/13:30~16:00(開場13時)
会場/仙台市福祉プラザ「ふれあいホール」
(仙台市青葉区五橋2-12-2 TEL 022-213-6237
(地下鉄南北線「五橋」駅 南1番出口 徒歩3分))
定員/300人(先着順) 参加費 無料
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
時 間/ 19:00~
会 場/ ホームケアクリニックえん
対象者/医療・介護・福祉に携わっている方(その他、興味ある方も歓迎します)
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
開催日 | テーマ |
令和元年7月15日(月) | 受診の傾向について |
令和元年8月19日(月) | 消費者被害の現状と対策について |
令和元年9月16日(月) | わたしの介護体験 |
場所/日本現代詩歌文学館1階 カフェスペース
参加費/お茶代 200円
申込不要、どなたでも参加できます
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
会場/北上市 市民交流プラザ(さくら野西隣)
時間/開場18:00 開始18:30~20:30
事例提供者/北萩寮 施設長代理 川村哲也 氏
会 場/日本現代詩歌文学館 講堂
時 間/14時開演(受付13:30)~16時終了
参加費/無料(先着200名)
講 演/一般社団法人注文をまちがえる料理店 理事長
和田 行男 氏
詳細・申込書はこちらの案内チラシをご覧ください。
時間/18:30~19:30
会場/北上済生会病院 大会議室(管理棟3階)
対象/北上市内の医療・介護・福祉・行政に従事する専門職等
定員/90名(申込要) ※申込締切 令和元年6月18日(火)まで
講師/北上薬剤師会理事 ファースト調剤薬局
薬剤師 伊藤 貴文 氏
詳細・申込書はこちらの案内チラシをご覧ください。
時 間/18:15~19:45
場 所/ 国立病院機構 花巻病院 大会議室
対 象/ 保健医療・介護従事者
事例検討/車の運転を続ける認知症の高齢者の支援
申込締切/令和元年6月14日(金)
お問合わせ/岩手県中部地域型認知症疾患医療センター
※詳細・申し込みはこちらの案内チラシ、申込書をご覧ください。
~地域包括支援センターの社会福祉士がみなさんの地域に出張します~
対象 高齢者と接する機会のある方
日時 個別にご相談ください
会場 ご希望の会場に出張します
受講料 無料
内容 家族関係の変化と高齢者の特徴、高齢者と接する時に大切な事、高齢者虐待防止の取り組み、北上市の高齢者虐待の具体的な対応の流れ、虐待のサイン など…※所要時間は約1時間です
申込み・ご相談は、各地区担当の地域包括支援センターへ
詳細・申込書はこちらの案内チラシをご覧ください。
時間:9:45~16:00(予定)
会場:北上市文化交流センター「さくらホール」
大会長:伊藤 達朗(岩手県立中部病院 院長)
特別講演1:笹原 留似子 先生
特別講演2:山崎 章郎 先生
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
時 間 18:30~20:00
場 所 北上市文化交流センター さくらホール 小ホール
持ち物 お好みのお菓子、飲み物
申し込み 電話・メール、またはFAXにて6月14日(金)締め切り
講 師 日高法律事務所 日髙 拓郎 氏
コーディネーター 岩手県立中部病院 星野 彰 氏
※詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
公開講座「傾聴活動がなぜ必要か~目指すべき傾聴活動」
日時:令和元年7月27日(土)午後3時~午後5時
会場:北上市社会福祉協議会2階研修室
①傾聴ボランティア養成講座
時間:午前10時~午後5時
テキスト代:2000円(要申込)
日にち | 会場 |
令和元年7月28日(日) | 北上市社会福祉センター |
令和元年7月29日(月) | 江釣子地区交流センター3階会議室 |
令和元年7月30日(火) | 江釣子地区交流センター3階会議室 |
②傾聴ボランティアスキルアップ講座
時間:午前10時~午後5時
テキスト代:2000円(要申込)
対象:原則として傾聴ボランティア講座受講者
日にち | 会場 |
令和元年10月5日(土) |
北上市社会福祉センター |
令和元年10月6日(日) | 北上市社会福祉センター |
令和元年10月11日(金) | 北上市社会福祉協議会1階会議室 |
令和元年10月12日(土) |
北上市社会福祉センター |
令和元年10月13日(日) |
北上市社会福祉センター |
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。